TOEIC最頻出熟語 英語 日本語 would likeしたい,をください such asのように,次のような so thatするために,とても~なので let A knowAに知らせる at least少なくとも at lastついに、最後に ask forを頼む,をお願いする up toまで,に至るまで a variety ofいろいろな because ofのために,の理由で be interested in興味がある pick up迎えに行く、取り出す make sure確かにする as… as possible可能な限り be concerned aboutを心配している work on(仕事)に取り掛かる,取り組む sign up契約する、サインする take place(物事が)起こる,行われる look forward toを楽しみにする in advance前もって,事前に due toによると happy to喜んでする as well asと同様に set upを設置する、設立する no longerもう,でない,もはや,でない available forを使える,が利用できる both A and BAとBの両方,AもBも refer toを参照する according toによると meet withに会う,と面会する be located inに位置する,にある apologize forに謝罪する,に謝る in order toするために as a result結果として,結果 next toの隣,の横 at the end ofの最後に as wellと同じ,と同様に thanks forのおかげで,してくれてありがとう at home家で work forに勤めている talk toに話しかける apply forに申し込む close toに近づく,ほぼ participate inに参加する be satisfied withに満足する not only A but also BAだけでなくBも inquire aboutについて問い合わせる used toかつて,だった on timeに間に合って,時間内に as soon as possible出来る限り早く,すぐに ready forの準備が整う agree toに同意する complain aboutの愚痴をこぼす,について文句を言う responsible forの責任を持つ,に対して責任がある be pleased toを喜ぶ thanks toのおかげで be familiar withと親しい,に慣れている hesitate to doをためらう go on(次に)行く,次へ進む sure toきっと,する,確実に,する instead ofの代わりに,に代わって in the futureこの先、未来に prepare forに備える help one with AAを助ける、Aを手伝う hear fromから便りを聞く even thoughだけれど,だとしても come toになる、心に浮かぶ be made of製の、で出来ている based onに基づく,に基づいて take advantage ofを利用する,の利点を得る be suitable forに適している,に適した by far非常に,とても only toするだけ please note thatに注意してください submit A to BAをBに提出する look forを探す,を求める pay forの代金を払う at all全くない,少しもない make itなんとか間に合う,やりきる depend onに頼る,に依存する move toに引っ越す in addition toに加えて be supposed toする予定,することになっている go intoに入る,の中に入る all overの至るところに be likely toが起こりそう,しそう at the same time同時に now that今や,だから,今や,なので feel free to遠慮せずに,自由に designed for用に,に向けた specialize inに専門化する make a reservation予約する succeed inに成功する a kind ofある種の be pleased withを喜ぶ in use使用中の be open toに開かれている have access toへ入れる,が利用できる either A or BAかBのどちらか get toに到着する come fromから来た,出身 right awayただちに,すぐに worry aboutを心配する prior toより前に,より先に put on身に着ける,着る leave forを去る、の方へ行く focus onに注目する,に集中する point outを指摘する check outを確認する agree withに同意する in person面と向かって、直接 make an appointment面会の約束をする go into effect影響が始まる,発行される rather thanよりむしろ at first最初に、最初は late forに遅れる as ifまるで,のように as much as AAと同じ量、同じ take on雇う、引き受ける benefit fromから恩恵を受ける once againもう一度,再度 on behalf ofを代表して,の代わりに as usualいつもの,いつも通りに for the first time最初に、はじめて accompanied byと一緒に,を伴って welcome toへようこそ in full全部 be eligible forする資格がある dispose ofを処分する wait forを待つ each otherお互い find out見つけ出す get back取り戻す,帰る come out告白する、現れる see ifかどうか調べる these days最近 at this time今のところは so far今のところ come up思いつく,上がってくる in caseもしもの場合,万が一の場合 on vacation休暇中 put inを提出する,入れる sold out売り切れ check inチェックインする far fromから離れて in charge ofを管理している、担当の a wide range of広範囲に make a mistake間違う,失敗する rely onに頼る,に依存する hear aboutについて聞く hang up電話を切る be aware of気が付いている in fact実際、事実 no more thanたった,以上ではない at a time一回に,一度で by mistake誤って at once一度に,一斉に as follows次の通りで be popular withの人気がある spend A on BAをBに費やす,AをBで消費する that isつまり、要するに stand out目立つ allow for余裕を持って come up withを思いつく,を考え出す aim atを狙う make sense意味をなす,理解する take pride inを誇りに思う believe inを信じる live up toにこたえる,に従って動く have in commonの共通点がある on the road道途上で in stock在庫にある,在庫を持っている in particular特に be set forの用意が出来ている be effective有効化される what ifもし,したらどうなる,もし,すると in progress進行中で see to気を付ける、注意する try out試行する,試す keep track ofを追い続ける,の後をたどる meet demand要求に合致させる send out発送する,送り出す put forth出す,発揮する entitled toする資格がある keep in mindを心に留めておく,を覚えておく under construction建設中で in front ofの前 How aboutはどうですか? same asと同じ,と同様に come inに入ってくる per hour1時間毎に,毎時間 take offを脱ぐ、飛び立つ on the wayの道途上 speak toに話しかける on saleセール中