英文法:不定詞を使った文

問中 ( 正解:問|不正解:問 )
達成率
%


その他 文法一覧へ戻る リセット

中学3年英文法の総合問題にチャレンジ

中学3年レベルの他英文法
現在完了|不定詞の文|間接疑問文|形容詞|分詞|関係代名詞|副詞|文法一覧



不定詞の文の解説

ポイント不定詞の構文まずto-不定詞の基本が分っている前提で進む。
もし不定詞の「名詞・形容詞・副詞的用法」を思い出せないなら
必ずto-不定詞を復習をしてから戻って来てくれ。

※to不定詞とは中学2年レベルの以下の英文法だ
I like to play sports. 「私はスポーツをすることが好きです。」(名詞的用法)
I want something to drink. 「私は飲むための何かが欲しい。」(形容詞的用法)
I visited to see her.「私は彼女と会うために訪れた。」(副詞的用法)


不定詞の文:基本

to-不定詞を用いた重要な表現について学びます。良く使う表現として覚えてしまうことをおススメします。

不定詞の構文で良く出る表現

日本語 英語
何を~する
what to
どこで~する
where to
いつ~する
when to
どちらの~を~する
which to
どのようにする
how to
人に頼む
ask 人 to
人に~と伝える
tell 人 to
人に~して欲しい
want 人 to
それは~人にとって~
It is (for 人) to
~するには~すぎる
too 形容詞 to
~するには十分
enough to


練習:不定詞構文の基本

日本語 英語
私は何を言うべきかわかりません。
I don't know "
what to
" say.
私は彼にその窓を開けるように頼みました。
I "
asked him to
" open the window.
毎日、(一冊の)本を読むことは大切です。
It is important "
to read
" a book every day
あなたがそこへ行くのは若すぎます。
You are "
too young
"to go there.
彼は家を買うのに十分お金を持っています。
He has "
enough money to
" buy a house.



1) 疑問詞 + to-不定詞

「何を~すべきか」「どこで~すべきか」「いつ~すべきか」「どちらを~すべきか」「どのように~すべきか」など、
疑問詞を用いた表現です。

ポイント疑問詞+to不定詞疑問詞を使うが、疑問文ではない。疑問詞を文頭に持ってくることはしない。そのまま文の途中で使うんだ。

I don't know what to say(疑問詞 + to不定詞). 「私は何を言うかわからない。」


練習:疑問詞+to不定詞

日本語 英語
私は何を買うべきかわからない。
I don't know "
what to
" buy.
あなたはどこで売るべきかわからない。
I don't know "
where to
" sell.
彼はいつ買うべきかわからない。
He does not know "
when to
" buy.
彼らはどちらを選ぶべきかわからない。
They don't know "
which to
" choose.
彼女はどうやって売るのかわからない。
She doesn't know "
how to
" sell.



 2) ask + [人] + to不定詞

決まった表現ですので特によく出る3つの表現を覚えてしまいましょう。

ポイントto不定詞これはto不定詞の決まった表現だ。特定の動詞と人を挟んでその人に何かをお願いしたりできる。
まずは基本パターンの下3つを覚えれば便利だ!
ask + [人] + to-不定詞  「[人]に~するように頼む」
tell + [人] + to-不定詞  「[人]に~するように言う」
want + [人] + to-不定詞  「[人]に~してほしい」


練習:ask +[人] +to

日本語 英語
私は(私の)姉に手伝ってもらう様に頼みました。
I asked my sister "
to help
" me.
私の母は私に早く起きるように言います。
My mother tells me "
to wake
" up early.
彼は彼女に明日学校に来て欲しいです。
He wants her "
to come
" to school tomorrow.



3) It is … (for [人]) + to-不定詞

to-不定詞(名詞的用法)を主語にする時、普通は it を形式的に主語として置いて、その後改めて to-不定詞を続けます。
理由は下のポイントを見てください。

ポイントit is to不定詞to-不定詞を主語にする場合、主語が長くなってしまうことが多い。
英語では、長い主語は嫌われる。(どこからが動詞か分かりにくいため。)
その対策として、 it を形式的に主語に置くんだ

It(形式的な主語) is easy for me to finish(不定詞) homework. 「私にとって宿題を終えることは簡単です。」となる。


練習:It is … (for [人]) + to-不定詞

日本語 英語
話すことは大事なことです。
It is important "
to talk(speak)
".
野球をすることは彼にとって簡単です。
It is easy for him "
to play
" baseball.
英語を話すことは難しいです。
It is "
difficult to speak
" English.



4) too … to-不定詞

too・・・ to不定詞で「~するには…すぎる」という表現です。

ポイントtoo to不定詞「~するには…すぎる」→「…すぎて~できない」="so 形容詞 that"という書き換え表現が良く出てくる
一緒に覚えよう。


練習:現在完了の完了

日本語 英語
私はテレビを観るには忙しすぎました。

=「
私はとても忙しかったのでテレビを見れませんでした。
I was "
too busy to
" watch TV.
=I was so busy that I couldn't watch TV.
彼は勉強するには疲れすぎていました。

=「
彼はとても疲れていたので勉強出来ませんでした。
He was "
too tired to
" study.
=He was
so tired that
" he could not study.
このテストは私にとって答えるのに簡単すぎます。

=「
このテストは簡単なので私は答えられます。
This test is "
too easy to
" answer for me.
=This test is "
so easy that
" I can answer.



5) enough to-不定詞

「~するのに十分なほど…だ」という表現になります。

ポイントenough to不定詞「~するのに十分なほど…だ」→「とても…なので~できる」="so 形容詞 that ~"という書き換え表現も重要だ



練習:enough to不定詞

日本語 英語
彼女は彼女のおばを助けるのに十分なほど親切でした。

=「
彼女はとても親切なので彼女のおばを助けられました。
She was "
kind enough to
" help her aunt.
=She was "
so kind that
" she could help her aunt.
私は3個のリンゴを食べるのに十分なほど空腹です。

=「
私はとても空腹なので、リンゴを10個食べられます。
I am "
hungry enough to
" eat 3 apples.
=I am"
so hungry that
" she can eat 3 applest.
この箱は私にとって、運ぶには十分なほど軽い。

=「
この箱はとっても軽いので私は運べます。
This box is "
light enough to
" carry for me.
=This box is "
so light that
" I can carry.

参考資料:文部科学省平成29年度学習指導要領
↑Topへ